TOUR BLOG
1泊2日の西伊豆ツアー 〜2日目編〜 3代目から4代目へ
2025年9月23日
【お知らせ】
9月27日(土)と10月2日(木)は、ツアーの為に店舗臨時休業となりますのでよろしくお願いします!
皆さんこんにちは!めいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今日は泊まりツアーの2日目の様子。
ピーカンの2日目は田子へ!
外は風で荒れておりますが湾内で楽しむぞ〜!
表層が夜中の雨で真っ白。そりゃそうだ。
だって朝方こんなんだったんだから😂
雨の音が凄くて目が覚めたらかなり近くで雷が落ちて地響きしてた😅
その後も落ちてたけど眠さには勝てず寝た。笑
戦いながら気になってレーダーはチェック。
「うわー凄いなこりゃ!絵に描いたような線状降水帯!」
記憶はそこで途切れ朝。雨は止み宿を出る頃にはピーカンでした☀️
1本目の白崎ではクリアクリーナーシュリンプが5匹もいる穴を発見。
でもお掃除のお客様はトラフナマコのみ。閑古鳥が鳴いておりました。
砂地との境では2cmないくらいのチビハゼ。
セホシサンカクハゼかな??近づいても全然逃げない大物。
その後大好きなヒメオオメアミのカラフルバージョン見つけて連写。
どうにかTGでもこれが撮れたので満足。
他大体こんな感じ。よーく動くし小さいから疲れるけど
みんなもぜひ挑戦してみてね♡
2本目は尊ノ島へ。深めの大きいブイで入ると
極小から大まで様々なサイズ感のキビナゴの群れがお出迎え。
キラキラしてとてもいい感じ〜
たまにワカシ(ブリの小さいやつ)がくるんだけどアタックっていうよりは
ケツもち感があったな
ここではみーまんがオオモンカエルアンコウを新規発見。
安定の真っ黒ジミーくんなのでおめめに注目👀
3本目はいきたい人いたらいこっか〜でいつものメンバー。笑
昨年も田子で3本目で同じポイント入ったよね。
あの時も楽しかったね〜ってエントリー。
こっちの方が浅くて光が入るから明るい感じ。
キビナゴもたくさんいるしこっちではカンパチがアタック!
そんなカンパチはそこそこに私は
クビアカハゼに夢中!!!
久しぶりだ〜ニシキテッポウエビが必死に砂を書き出しているのをずっと見ていると
手前でもなんか動いてる??
が動画の方に載せたダテハゼ。小さすぎて写真無理。
多分1cmくらいの極小個体だけどちゃんとニシキテッポウエビもいて(同じく小さい)
めちゃくちゃ可愛かった〜
あ、エソの口はなんか膜?みたいなのがパタパタして
可愛かったので載せてみました。「んまんまんま♪」って言ってるみたいでしょ🤣
とこんな感じで2日間安全に楽しんできました〜!!
やっぱり泊まりのツアーはいいですね😆
この先も色々と楽しいツアー企画していますので
みなさまぜひご参加くださいね!
あ、リクエストも随時承っております!
あそこにいきたい、泊まりたい、寄り道したいなど
繁忙期が終われば我儘言いたい放題?!とりあえず言ってみてください!
リゾート海にも負けない透明感あふれる水中に、感動し、癒されること間違いなし!
東京から送迎付きのラクラクダイビング。365日ダイビングツアー開催出来ます♪
9月27日(土) ビーチツアー(開催決定/募集中!)
10月4日(土) サンゴ植え付けツアー(開催決定/募集中!)
10月5日(日) 千葉ボートツアー(リクエストあり/募集中!)
10月13日(祝) 伊豆山BBQ&花火ツアー(開催決定/大募集中!)
会員様向けのツアーの最新情報はS2CLUBのLINEでも配信中です。是非ご登録下さいませ♪
お友達登録の際は @312fdsue で検索をかけてみて下さい。お友達登録はこちらから!
【東京店もInstagram始めました!】 フォローよろしくお願いいたします✌️