☆700本。中々たどり着けないぞ。☆
2018年8月14日
天候:晴れ 気温:33度 水温:30度
長年愛用させて頂いている、ミューフィン。
ワープフィン、スーパーミューより
ミューフィン
この蹴り心地を一度体験してしまったら、もう完全な虜
made in kinugawaクオリティー。
自分の足先のようにキック出来る最高のフィン・・・。
このフィン無しではガイドは出来ない。
何を自分で言ってるのか分からなくなってきたので、この辺にしておきます(笑)![]()
遂にフィンが切れてしまったんですよ~
1年使ったから元取ったでしょ![]()
ブランニューカラーのライムグリーンだっけかな
(間違ってたらごめん)
買っちゃいました![]()
昔からこの色が欲しかったんですよね~![]()
水中で目立つんですよ~![]()

そんな新しいフィンを履いて、本日一発目は最北端をぐるっと回って、秘蔵ポイントに
やってまいりましたぁ~![]()
水温が高くてちょっと心配だったのですが、エダサンゴも元気いっぱいですね~![]()
良かったよ~![]()

各々世界一大きいリュウキュウキッカサンゴに、酔いしれてましたね~![]()

ちょ~っと透明度は悪かったのですが・・。
全然問題なし。

LOVE氏もご満悦で御座います![]()
髪の毛の結び目が(笑)
ビニールの持ち手みたいになってます(笑)![]()

ガイドの途中にサプライズ![]()
LOVE氏通算700本記念!!
とっくんが睡眠・神経を削りながら作った手ぬぐい。
魂がこもってるのは一目で分かりました。
流石です![]()
話は戻りまして~かなりの本数ですよ700って![]()
そこら辺のイントラより潜ってるんじゃないか![]()
これからも素敵なダイビングライフを楽しんで下さいませ![]()

ガイドに戻りまして~![]()
石垣島店には中々登場しない生物かなぁ~![]()
ヘコアユです![]()
アオギハゼの逆バージョンで泳ぐんですよ~![]()

エダサンゴになってるつもりなんでしょうか(笑)
可愛かったなぁ~![]()

ユビエダハマサンゴもしっかり観察して1本目は終了![]()

LOVE氏本当におめでとぅ~![]()
そして、いつもありがとう![]()

2本目は、透明度が良さそうなポイントに移動![]()
そんでもって、深場に生息するスミレナガハナダイを撮影しに行ったんです。
んで、めっちゃいい感じに色も出てバッチリ撮れたんですが・・・。
LOVE氏からデータを貰うのを忘れてしまい・・・。
UPできません。
ジーーーーザス。
なので・・・。3本目に移動します(笑)
3本目はマクロダイビングでフィニッシュ![]()
アカフチリュウグウウミウシや~![]()

ヒレナガネジリンボウや~![]()


ヤシャハゼ先輩を観察してきましたぁ~![]()

それしにても、今日はバライティー豊富なダイビングポイントに潜れて良かったよ~![]()
Kちゃん・Tちゃんもめっちゃ楽しんでくれたハズです(笑)
明日は~またまた常連様が遊びに来てくれます![]()
さぁ~て誰でしょうかね~![]()
明日のブログでチェックして下さいね![]()
いやぁ~今日も満腹ダイビングだった![]()
ではでは、本日のダイビングブログはこの辺で![]()

また明日~![]()
![]()

担当 SHO![]()
『7月~9月のオススメ』ページを更新しました!
石垣島が最も輝くシーズンに突入です![]()
この時期はマンタやサンゴ、夢の最北端エリアや地形ポイントなどなど、
オススメがい~~っぱい![]()
石垣島で最高のシーズンをご一緒しましょう!!
是非、チェックしてみてくださいね![]()
S2CLUB石垣島店
TEL 0980-87-0991
✉ishigaki@s2club.net
〒907-0332 沖縄県 石垣市 伊原間79
