俺も元気です
2020年10月22日
気候:雨 気温:29℃ 水温:28℃
おちゃちゃ~す![]()
![]()
石垣島店のSHOでーす![]()
先日6年使ったマスクとおさらばして、TOKYO店のみーのまんから
マスクを送ってもらったんですが![]()

さり気ない存在アピール![]()
マスクにひっそりと隠れていましたゾ![]()
![]()
流石みーのまん![]()
さぁ~て本日はですね~![]()
4000本潜ってるお客様をお連れして、マクロダイビングに行って参りました![]()

4000本って・・・。
素人じゃねーなww
聞いたら、町のショップS・T様のスタッフらしく![]()
潜ったこと無い『北部』で潜ってみたいとの事で、S2石垣島店を選んでくれたみたいです![]()
![]()
んでんで、北部らしいポイントのクエストと![]()
マクロダイビングの希望を頂きましたので、
魂込めてガイドしてきましたぁー![]()

北部のインリーフ代表ポイントはココっしょ![]()
石垣島店のブログでは頻繁に出没するポイントだよね~![]()
まーそれだけ人気ってことですわ![]()
![]()

町のポイントはよ~![]()
なかなかこんなポイントが無いんですよね~![]()

いやぁ~、喜んでくれて嬉しいっす![]()

太陽が出てれば・・・。
最&高だったんですがね~![]()

2本目からは、ガッツリマクロダイビング![]()

ダイビングを楽しんでますなぁ~![]()

良き良き![]()

ペアでの主張が半端ない![]()

北部のポイントでは、ヤシャハゼ&ヒレナガが14mで観察出来るんですよ~![]()
って言ったら、ええええ~
良いなぁ~だって![]()
S2のお客様は普通に観察してますが・・・。

基本20m~40mぐらいに生息してるハゼですからね~![]()
ざっくり言うと、ハゼメインでのダイビングして終了って感じなんですよ![]()

今日もヒレナガの幼魚も元気よくホバーリングしてましたよ~![]()
超近距離まで行ったら、着底しちゃったけど(笑)

ジョー君もキレキレだったなぁ~(笑)![]()

ラストはこの子を観察して来たよ![]()

ブサカワNo1のイロカエルアンコウ![]()

ブラックも![]()

水中でもはっきり聞こえましたゾ。
可愛い~!ちっさーーーって![]()
やっぱり珍しのです。カエルアンコウちゃんは![]()
![]()

イロカエルアンコウの幼魚![]()

このサイズは初めて観察したらしく・・・。
超喜んでくれました(笑)

改めて北部のポイントって恵まれてるなぁ~と![]()
感じさせてもらった1日になりました![]()
これから色々なカラーのカエルアンコウが出没するハズです![]()
![]()
また遊びに来て下さーい![]()
ではでは~![]()
本日のブログはこの辺で~![]()
担当 SHOでしたぁ~![]()
※明日は台風の影響により、お店をクローズさせて頂きます。
安全第一のダイビングですので、ご理解の程宜しくお願い致します。
明後日から海は落ち着く予報です。全力でご案内させて頂きますよ!!
(クリックするとガイドラインの詳細を確認することができます)
上記のガイドラインをご確認いただき、ご協力の程よろしくお願い致します。
アウトリーフの大物狙いも良し!
マクロの聖地でじっくりフォトダイブも良し!
透明度も抜群に良くなってくる時期なので、サンゴポイントも輝きますよ~♪
まだまだ暖かい石垣島で秋冬のダイビングを楽しみましょう☆
※キャッシュレス決済できます!

S2CLUB石垣島店
TEL 0980-87-0991
ishigaki@s2club.net
〒907-0332 沖縄県 石垣市 伊原間79

